気になってったんだよねぇ・・・。=手打ちうどん= なんかのTVで、【節約生活】の放映される度に、『小麦粉』から素敵なメニューが繰り出される。 そんなの見続けてるから、作りたくなって、「小麦粉」買い占めたくせに、小麦粉から作るレシピ本も買ったくせに、 作ってないから、小麦粉の方の賞味期限切れちゃったりして・・・。 とぉ~っても気になってたんだよねぇ。 そしたらば、SNS日… トラックバック:0 コメント:9 2008年09月09日 続きを読むread more
ほぉ~ほぉ~三兄弟~♪ ねっ!? どこにでもある【ゴミバコ】なんだけど・・・。 ここのは、フクロウ三羽に見えてしまうぅ~。 左から・・・ ブリック(紙パック)専用 ペットボトル専用 空き缶専用 なんだけど、なんで、こんな金具ついてるんだろぉ~??? テプラの注意ガキのテープと、金具のデザインが、ふくろうに見える原… トラックバック:0 コメント:5 2008年02月23日 続きを読むread more
こんな遊び・・・良い年したおっさんがやってます。 びよぉ~ん。びよぉ~ん。 店の待ち時間に、箸袋で【紙のバネ】を作って遊んでます。 これが、なかなか侮れず、跳躍力があります。 春ですねぇ~。 気温が上がってくると、頭のネジも伸びてきます。 びよぉ~ん。びよぉ~ん。 トラックバック:0 コメント:7 2008年02月22日 続きを読むread more
やっと、一つの謎が溶けましたぁ~。 この可愛らしい蘭が、我が家にきて、早3年を迎えようとしています。 生産農家で、弾かれた、屑苗としていたのを「廃棄も、なんだから・・・」と、実家の父が貰い受け、我が家にもやって来た。 蘭は、エビネ系は2~3種、育てた経験ありだが、(失敗)さて・・・困った。 蘭の育て方を、本屋に探しに行くが、はて、種類も多く、絞れ… トラックバック:0 コメント:8 2008年02月11日 続きを読むread more
中部にもやっと【雪】が来ました。 ・・・≪続編≫ 今朝、雨戸をあけると・・・ベランダにもしっかりと雪が残ってました。 雪国の人は、こんなの、なんでもねぇ。 家さ来いぃ~めぇ~にちぃ雪かきささしてやんべぇ~。 なんちゃって、言われそうですが。 今年(今年度かな?)最初で、最後の雪かもしんねぇと思うと、 意味がちょっと違うけど【なごり雪】を、楽しんでます。 … トラックバック:0 コメント:7 2008年02月10日 続きを読むread more
節分過ぎて・・・中部にもやっと【雪】が来ました。 ゆぅ~きやぁコンコ♪あられぇ~やぁコンコ♪ 食っても食っても、お腹がへるのぉ~♪ お腹減ってペッコリィ~ン☆ でなくってぇ~!!(笑) ちょっと、芸のない「雪だるま」に飽きて、(って、飽きる程作ったんかいっ!・… トラックバック:0 コメント:6 2008年02月09日 続きを読むread more
魔法のようだねぇ~=これも種?= っことで、なんのそわぁ~??? 葉を撒くだけで、大して手入れもしてないのに、芽がでて、種類によっては、花も咲く、 彩りも良く紅葉する品種もあって、これぞ超★手抜きの【パラパラふりかけ園芸~♪】 柳生真吾氏の著書「家族の里山園芸」という書にも、 48項目で「これぞ自然の妙葉のふりかけで出来る多肉植物… トラックバック:0 コメント:9 2008年02月05日 続きを読むread more